error fetching document:
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:パドドゥ 楽天市場店
13,200円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 16 平均評価: 3.81
| 楽天市場で商品詳細を見る |
メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています ■素材:牛革 ■サイズ:W17.5× H10× D1.5(cm) ■重量:約105g スマフォレットの基本構造はそのままに現金・カードの収納に特化したL字ファスナー長財布です。
財布機能だけを残しコンパクトにサイズダウン。
厚みはファスナーの幅と同じ15mmで、独自レイアウトによりものを入れても膨らみにくくなっています。
カードポケットの下を突き抜けるようにすることで、本体の高さをぎりぎりまで低く設定しました。
壁側の小銭入れ部には小銭を外側からも内側からも取り出すことのできるダブルアクセス構造を採用。
会計時に発生した小銭のおつりも、小銭ポケットをガバっと開き上からまとめて「ポイ」することで、よりスピーディに会計を済ませることができます。
背面側のファスナーポケットにマチをつけることで、さらに見やすく取り出しやすく進化しました。
中央のカード入れには、独自の構造の縦に入る10カードポケットを配置。
2枚の革を縫い合わせ、切込みを入れ中に芯を入れただけのシンプルな構造にすることで、革の重なりを抑え薄く仕上げました。
試行錯誤の上、切込みの絶妙な角度と間隔により、カードを選びやすく、取り出しやすいように仕上げました。
この薄くハリのあるカード入れが仕切りとなり、お札が折り曲がらずまっすぐに収まるようになっています。
カードをきれいに、取り出しやすく「整列」できることからフランス語で整列を意味するアリニエ(aligner)と命名しました。
※【ご注意】想定以上の容量を入れてしまうと、小銭が仕切りを超えてしまう恐れがございます。
*ご注意* 画像は実物に近いものを使用していますが、閲覧環境により色味が異なる場合がございます。
なお、生産時期によって商品の仕様が画像とは若干変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
アリニエとはフランス語で「Aligner」。
「並べる・整列」を意味する単語です。
カードを並べて収納する特徴から命名しました。
今までの財布は「小銭」・「紙幣」これら現金をメインにした作りになっています。
長財布の場合、中心に小銭ポケットがあり左右にカードポケットがあるレイアウトが一般的な作りでした。
キャッシュレス化が進むにつれ、現金の出番は減りつつあります。
そこで「長財布の機能として、今必要なものとは何か」とい...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る