【ふるさと納税】【限定 1点物】墨流し染 シルク ネクタイ 粘性体モダンカラー/染美堂 絹 サテン織 奈良県 葛城市

【ふるさと納税】【限定 1点物】墨流し染 シルク ネクタイ 粘性体モダンカラー/染美堂 絹 サテン織 奈良県 葛城市
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:奈良県葛城市
57,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

現代風の墨流し技法で絹に染め、その生地で作ったネクタイです。
ネクタイは男性の数少ないおしゃれポイントです。
糊の粘性を最大限に活かし、遊び心に溢れたおしゃれなネクタイです。
胸元はよく目に入る第一印象でもあり、長く使って頂けるという意味でも特にお勧めしたい一品になります。
贈り物や決め事の時に如何でしょう? ・instagramにて配信もしております。
 ID:Senbidou ・墨流しとは 平安時代に水の上に墨を浮かべ流した後、模様を和紙で写し取った「墨流し絵」という偶発的な絵が発祥なっています。
「墨流し絵」がシルクロードでペルシャに伝わり、マーブル紙に用いられるマーブル技法として発展し、日本に舞い戻ってきた伝統的な技法が「墨流し染」と言われております。
当工房ではその墨流しを現代風にアレンジし、絹製品を作っております。
・製作方法 1.糊作り 気温や湿度や染める相手によって濃度が変わります。
染めれる安定した状態(泡がなく、濃度に斑がない)になるまでおおよそ7~10日かかります。
非常に地味ですがキャンパス、染料、すべてのベースになる非常に重要な工程です。
2.柄づくり、染め上げ、糊除去、乾燥 水槽で模様を描きます。
のりの粘度、湿度、気温、染料の粘度、水槽の深さによって全く違うものになります。
3.発色工程 高温高圧の蒸気で蒸します。
この工程を挟まないと絹に色がまったく定着しません。
4.糊除去、洗浄 余分な糊や染料を3人体制で3回の工程で手洗いします。
ものすごく時間がかかります。
5.アイロンがけ 余分な水分がぬけ色が明るくなり、絹の光沢や透け感がようやく顕になります。
一番気になる瞬間です。
6.縫製 必要に応じて三つ巻の手縫い、ミシンによる縫製をします。
まだいくつかの工程がありますが、糊作成からここまでおおよそここまで一か月です。
その後、完成した日本絹の原反をスカーフ、帽子、ネクタイ、洋服、ブローチ等様々に加工します。
商品説明 名称 墨流し染 シルクネクタイ 粘性体モダンカラー 内容 素材:日本絹 サテン織(光沢があります) サイズ:約140cm×約9cm (一般的なサイズです) 備考 ネクタイ箱に入れてお送りいたします。
すべてが一品ものです。
提供者 株式会社 染美堂 【発送について】 通常はご寄附頂いてから1~2ヶ月ほどでお届けします。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © バッグ・小物・ブランド雑貨館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記