【ふるさと納税】気分はめがね職人!お子さまのめがね作り体験【J-12401】 / 福井県鯖江市 眼鏡 めがね ものづくり体験 ふるさと納税

【ふるさと納税】気分はめがね職人!お子さまのめがね作り体験【J-12401】 / 福井県鯖江市 眼鏡 めがね ものづくり体験 ふるさと納税
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:福井県鯖江市
134,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

【見どころ】 福井県鯖江市は眼鏡のまち!鯖江駅を降りれば、まちのあちこちに眼鏡のモチーフが出迎えてくれます。
プラスジャックは、そんな眼鏡のまち鯖江で、眼鏡作りの全ての工程を、自社で一貫生産している珍しい工房です。
プラスジャックの持つ自社ブランドのめがねは、 特殊な素材を活かして作っためがねのテンプル(耳にかける部分)が特徴の一つ。
どんな骨格にも合わせて曲がるつくりで、めがねをかけるストレスを感じさせません。
また、めがねの素材・アセテートを使ってつくられたピンバッジや、 山登りや災害時に活躍する防災笛の「effe」なども有名。
人に寄り添う、人の助けとなる商品作りを大切にしている工房です。
【体験内容】 めがねをはじめてかけるお子さまでも、眼鏡が好きになるようにと想いを込めて、 セミオーダーの眼鏡づくり体験をご用意しました。
こちらは実際に眼鏡をつくる工程の一部も体験することができます。
この体験では、親子でお揃いの眼鏡をつくることも可能です。
興味がある方は申し込みの際に「親子で眼鏡をつくりたい」と、ぜひお気軽にご連絡ください。
プラスジャックに到着したら、まずは工場見学。
どんなところで眼鏡が作られているのか、冒険の時間です。
間近で職人さんの手仕事を見ることもできます。
もしかしたらめがね作りの小人さんにも出会えるかも。
一通り見学した後、めがね作りがスタート! フレーム、テンプル、モダン(耳あて部分)など、 それぞれのパーツの形や、大きさ、色などを選び、自分好みにめがねをカスタマイズ。
いつもの買い物ではできないこともできちゃうのが、この体験の醍醐味! テンプルやモダンの色を左右で変えることもできます。
パーツを選んだあとは、眼鏡の小さなネジをとめる作業なども体験していただけます。
小さいお子様が難しいところは保護者の方と一緒におこなってみましょう。
意外と細かい作業でも、子どもは真剣そのもの! 気分は眼鏡職人です。
眼鏡は最後に職人さんが調整し、その場でお渡しいたします。
めがね作りの体験はものへの愛着を持ち、大切にする気持ちを育む機会になるでしょう。
お子さまの大切な目を守るめがね。
自分で選んでつくる特別な体験を、お子さまにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
【ツアー詳細】   所要時間:約1.5時間(人数によって所要時間はかわります) 最少...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © バッグ・小物・ブランド雑貨館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記